昨日は部長につかまってしまい、夜通し飲みになるとことでした・・・。
ただいまお茶を飲んでも喉のあたりでじんわりと泡盛の匂いを感じます・・・。 ミシュランガイド欲しいですね~。 私が知ってるお店って載ってるのかしら~。 三つ星とったお店ってきっと予約が殺到してるんでしょうねぇ。 お値段が吊り上ったりしなければいいんですけど。 吊り上らなくたってそう簡単に行かれるお店ではありませんし。 3つ星、2つ星、1つ星、それぞれ1軒づつは行ってみたいですね。 それで試したら、なんとなく「パリの星付きレストランってこんな感じか」と量る目安になりそうですしね。 先日食べたお寿司も美味しゅうございました。浜松町にある「宮葉」というお寿司屋さん。 ![]() ![]() お昼にちらし寿司と他に数貫握ってもらいながらお酒も飲んだけれど、お値段がどれくらいだったのかは不明・・・。 お持ち帰りした木の箱入りの太巻きも最高に美味しい。 口コミ票なんかで「ネタのケースが古くさいのが気になる」なんて書かれてましたが、それは私も気になった。 ■
[PR]
▲
by kaoriscafe
| 2007-11-21 12:14
| グルメ
川島なおみのお相手は鎧塚さんなんですってね~!
驚きました。 何に驚いたっていう具体的な点は無いんですけどね。 完全に太ってきてます・・・。 やはり誰もが認める「食欲の秋」に私が勝てるわけもなく。 今カレー食べに行ったらシンプルなカレーじゃなくて、間違いなく「カツカレー」にしますね。 家での夕飯は「パスタだけ」、「カレーだけ」という大して料理もしなくていいメニューばかりですし、夕飯が「柿ピー」などのお菓子になることもしばしば。 そんな私でも欠かさずに作り置きしているものが「ベーコン♪」 ![]() 「ベーコンが家にあると落ち着く~」 これ1つあればスープ、炒め物、パスタ、何でもOKですからね。 塩ジャケなんかが冷凍庫にあってもホッと一安心ですが、ベーコンの方が何かと応用も利きますし。 フライパンにスモークチップを載せて火にかけるだけ。 結構簡単におうちでベーコン♪ 前回はついでにジャガイモもスモークしてしまいましたが、あれは失敗でした。 今の時期だったら銀杏なんかがウマそうです。 栗もいいかもしれません。 ただスモークの香がなかなか強いので、おうちも軽くスモークされてしまいます・・・。 ■
[PR]
▲
by kaoriscafe
| 2007-11-15 12:07
| グルメ
職場に明日からまたおじさんが投入されます・・・。
引き取って欲しいくらいなのに、増加の一途。 おいちゃんXのキャラが際立ってますが、他のおじちゃん達もかなりのもんです。 おじちゃんA・・・ 他社との打ち合わせにノコノコやってきて、「え~、お話の前にまず伺いたいんですが、これは何の打ち合わせですか?」と。 「資料を読んでくる」というのが出来ないなら、せめて部屋に入る前に聞いて欲しい。 おじちゃんB・・・ 9時半頃電話をかけてきて、「あぁ~、今起きましたぁ。銀行にも寄りたいからかなり遅れると思いますぅ」 どちらも管理職なんですが、、、 おいちゃんXとおじちゃんBとが「忙しくてとても手が廻らない」とか言って、新たに人をとろうと公募をかけています。 我こそはこの職場を立て直してやろう!という方は是非応募してきてください。 あ、明日から投入される人はこの公募かけてる人とは別ですよ。 もう増えすぎだってば。 こんな楽な職場見たことないのにさぁ、「あぁ~、大変だ」とか言ってすぐに人をいれるし。 暑さにやられかけてた先週、ちょっとばかり涼しくなった土曜日にまたまたパリのマダムとシェ・イノでランチしてきました。 デザートはまたしても「全部のせ」。 ![]() この日パリのマダムが選んだ前菜の「リードボー」が美味しかったです。「リードボー」て知りませんでした。“子牛の胸腺”ていう部分なんだってさ~。 白子みたいな味でした。白子好きにはたまらない。白子が嫌いな人は苦手かも・・・。 ちなみに私は白子好き♡ 「フォンドボー」が牛のダシなので、「ボー」が「牛」ていう意味なんでしょうか。 そういえば、ベトナムの「フォー・ボー」も“牛のフォー”だわ。 やっぱりフランス統治の名残でしょうかね。 て、意味も知らずに「ボー」の家計図みたいなことを勝手に書きましたが。 世の中グルメさんが多いですなぁ~、この日のシェ・イノはほとんど満席でしたよ。 お客さんの中に常連さんでもいたのか、イノさん(井上さん)がうろちょろしてました。 イノさんの写真でも撮りたかったのに、常連になるには程遠い2度目の訪問の私のところには来てくれませんでした。 ■
[PR]
▲
by kaoriscafe
| 2007-08-21 12:07
| グルメ
昨日、この夏初めてクーラーをつけました。暑い夏は大好きなんですけどね、さすがに暑いです。アイロンなんかかけようもんなら、洗い立ての洋服を汗で汚してしまいますよ。
どんなに暑くなろうが汗をかこうが一向に体重が落ちる気配がないので、そろそろ真剣にジムに行こうしようかと思います。 でもまだ会員にはならずに回数券で。 ↑このへんのユルさがいけないんでしょうね・・・。 ここ半年ぐらい玄米を食べてます。 玄米食べながらも甘いものもしこたま食べてるので、そもそも何目的で玄米を食べているのか分からなくなってますが・・・。 ![]() ところが圧力鍋で炊いたとたんにモッチリした炊き上がりになりました。 圧力鍋の力って不思議。 でもラタトゥユを作ろうとしたらクタクタの野菜煮になってしまいました。 ラタトゥユはルクルーゼのほうがいい感じ。 ■
[PR]
▲
by kaoriscafe
| 2007-08-06 12:57
| グルメ
「Cafe-Creperie Le Bretagne (カフェ クレープリー ル ブルターニュ)」に行ってきました。
![]() ![]() 去年、フランス旅行の後でフランスが恋しくなって、行ってみたいな~とは思っていたけれど、そんなに神楽坂に行く用事もないし私の家や職場からは行きにくい場所で、なかなかお邪魔できずにいましたが、やっと行ってきました。 しかもメンバーは、 職場の先月異動になった女性と、ギャル子の3人で。 「なんで週末も会わなきゃいけないんだよ」と言われながら。 狭い店内にぎっしりみっちり座席が配置されていました。 長居すると落ち着かない感じです。 11時半にお店に着いたらすぐに入れたけれど、その後は列を作る人達が絶えませんでした。 クレープしか食べなかったけれど、他のお食事メニューもなかなか美味しそう。 でも、べつにまたわざわざここにクレープ食べに行かなくてもいいかなぁ、とも思ったり。 神楽坂まで足を運ぶなら、他に行きたいレストランとかあるし・・・。 ギャル子は「え?これ何なの?どういう食べ物?」と お食事クレープがよく分かっていなかったようです。 「原宿とかで食べるのと違うね」と言ってました。 「神楽坂って、もっと寅さんとかいそうな街かと思ってたけど、オシャレなお店があるもんだな~」と。 週末、箱根の温泉に行ったりしてそこそこくつろいで来たけれど、まだまだ心も頭も重たいです。 あさってあたりには「楽しくなってきた~」と言える予定。 ■
[PR]
▲
by kaoriscafe
| 2007-07-23 12:23
| グルメ
母と私は贅沢に「九兵夷」のお寿司を食べたのでありました。
![]() 高級寿司店、といったら出てくる九兵夷ですよ! もちろんランチですけどね。そして一番安いやつですけどね・・・。 4200円です。 中トロからスタート ![]() 最後のアナゴは「うちの自信作です」というだけあって感動ものでした。 普段はというか、安いおすし屋さんしか行かない私は、アナゴってなんだか気持ち悪いっていうか甘ったるい感じがあんまり好きじゃないんですけどね、ここのアナゴは本当に美味しかったです。 どれも上にサラっとお醤油を塗ってから出してくれます。 ちゃきちゃきキビキビしているかたばかりで、お店も清潔ピカピカ、でも「高級店」という緊張感もなくお寿司を楽しむことが出来ました。 ここ最近の外食記事を見てると、「どれだけエンゲル係数高い人なんですか!」て感じに見えますが・・・。 でもそんな美味しいお寿司の後に、難病の息子を抱える親戚母娘と、これまた社会的に問題のある息子がいるうちの母娘とで、シビアな話題を繰り広げたのでありました。 まぁでも仲間がいればこういう話題でも笑えるもんです。 ■
[PR]
▲
by kaoriscafe
| 2007-06-28 12:32
| グルメ
満員電車の中でぶつかりあう汗と体臭が辛くなってきました。でもこの季節、始まったばっかりですよね。まだまだしばらく続くんだわ。
やったら頻繁に止まったり遅れたりする電車を使ってるもんだから、そんな日は更に混んで大変です(今朝もそうですけどっ!)。 「オトコ香るガム」って昨年は売れすぎちゃって一時販売中止になるほどだったみたいですけど、今でも売れてるんでしょうか。このガム噛めば体からバラの香が漂う、てやつ。 すれ違いざまにバラの香が流れてきたこともありませんし、満員電車の中がバラの香でいっぱいだったこともないんですけど。 自分で試してみればいいんでしょうかね。 シェ・イノでランチをしました。 メインのお肉(これはウズラ) ![]() こちらはお魚(何だっけ?) ![]() これの前にモリモリの前菜も付いてます。カフェなんかだとこの前菜にパンでランチセットが出来ちゃうくらいの量。 そしてデザート。ワゴンで「お好きなだけどうぞ~」と。 ![]() どれもこれもお皿がステキでした。あまり見たことない柄だなぁと思って聞いてみたら、フランスの「RAYNAUD」というブランドのお皿ですと。 「ハウスのカレーのコマーシャルなんかはこのお皿使ってますよ」と。 オシャレで斬新なお料理っていうよりは、シンプルなフレンチなんですね、ここは。 でもサービスも丁寧だし幸せになれました。また行きたいです。 お店を出た後で、友達が「安めぐみがいたね」と。 早く言ってくれ~~~~。見なかったじゃないかぁぁぁ。 ■
[PR]
▲
by kaoriscafe
| 2007-06-20 12:39
| グルメ
お仕事がてんこ盛なのに、洗濯物を干しているのが気になったり、友達から「荷物送ったよ」ていうお知らせが来たりで結構早くに帰宅しております。
一見、プライベートが充実している人かのように慌しく帰るワタクシ。 「てんこ盛り」という言葉もお昼の定食なんかに使うとお得で楽しい感じだけれど、お仕事に使ってもお得感も楽しさも生まれません。 でも深刻さや憂鬱さは軽くしてくれるような気がしたり・・・。 自分の料理にあきあきモードは「あきあき週間」で終わるかと思っていたら、「月間」になってもまだ終わりそうにありません。 腕が上がるわけでもレパートリーが増えるわけでもないから、それは仕方がないのかな。 「でも納豆ご飯て飽きないぞ」 「卵かけご飯だって飽きないぞ」 ということで、あまりお料理はしないほうが家での食事を美味しく頂けるようです。 冷たいお豆腐をそのまま食べても美味しい季節になってきましたし。 鰹節にお醤油だけでなく、粗めのお塩にごま油やオリーブオイルなんかかけても美味しいし。お豆腐だけでしばらく楽しめそう・・・。 かと思ったけれど、それなりにお豆腐も飽きてくるような・・・。 ということで、佐賀の「ごどうふ」もどきを作ってみました。 ![]() ゴマ豆腐のように濃い食感。ねっとり。 あら美味しい!と思ったけれど、これも3日も食べてりゃ飽きました。 普通のお豆腐に戻りますか・・・。 いや、違う!手の込んだ美味しいものが食べたいんだぁぁぁ~~。 ■
[PR]
▲
by kaoriscafe
| 2007-06-15 12:12
| グルメ
カナダで買ったアイスワイン
![]() 外で一息つくにもマックではなくスタバなんかに入れるくらいになり、 銭荒い弁天では、小銭をじゃらじゃら洗う小学生の横で福沢諭吉さんを出し「おっ、すげえ!」と小学生達の驚きの声をうけられるくらいにはなってますが、、、 ハタチくらいの頃には30歳過ぎるともうちょっと金持ちになってると思ってました。 前に「うるるん」でカナダのアイスワイン農園にお手伝いに行っていた人がいて、アイスワインをメープルシロップ代わりにホットケーキにかけて食べてたのを見て「私も一度やってみたい~~」と思い、何度かアイスワインを買ってみてはいるんですがね。 なかなかそんな贅沢な食べ方をする勇気が生まれず。 ■
[PR]
▲
by kaoriscafe
| 2007-04-04 12:39
| グルメ
昨日ゲルマニウムに行ったのに、、、
いっぱいでした。。。 日曜までにあと2回絶対行くぞ!と誓ったその日に計画倒れ。 まぁ、どうせこんなもんよ。 (予約しとこうよ、て) 先日のお料理教室で作ったソーセージ。スパイスたっぷり。 ![]() ![]() ![]() あまり興味がない・・・。イチゴムースとかイチゴアイスとかイチゴチョコとか。 でもショートケーキは好き♪イチゴはそのままが好き♪ いかん、なんだかマメに料理をしている人みたいな記事が続いてしまっている。 してません、べつに。でも食べることは食べてます。 誰か作ってください。 ■
[PR]
▲
by kaoriscafe
| 2007-03-14 12:37
| グルメ
|
カテゴリ
全体 お菓子 パン グルメ 海外旅行 2008 イタリア(フィレンツェ) 2007 イタリア 2007 カナダ 2006 フランス 国内旅行 沖縄あれこれ 京都あれこれ ソーイング おしゃれ 日常 職場 ☆プロフィール☆ 未分類 以前の記事
2009年 02月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 10月 2005年 09月 フォロー中のブログ
エキサイト以外のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||